診療案内
診療案内

予防歯科

予防歯科
虫歯や歯周病にかからない、健康な歯は予防歯科で作れます
「虫歯や歯周病にかかっても、治療すればいい」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも、虫歯や歯周病にかかるというのは、痛みなどの不快症状を伴いますし、何よりも、虫歯や歯周病というのは、一旦かかってしまうと、治療をしても元通りの健康な状態にすることができない、という問題点があります。
現在は色々と治療法も改善し、昔に比べれば虫歯も歯周病も、より良い治療ができるようになってはいます。でも、一番いいのは「かからないようにすること」です。
虫歯や歯周病というのは、予防歯科を実践することで効果的に防ぐことが可能です。虫歯や歯周病が予防できれば、一生自分の歯で噛むことも夢ではありません。
ぜひあなたも予防歯科で、歯のトラブルに悩まされない快適な人生を送ってみませんか?

予防歯科とは

予防歯科とは
予防歯科とは、これまでの歯科治療で行われてきた「虫歯や歯周病にかかったら治療をする」、というあり方から、「虫歯や歯周病にかからないようにする」ということを目的として行う歯科治療のことです。
具体的には、定期的に歯科に通って歯の検診、クリーニングなどを行い、早期発見、早期治療、予防をしていくというものです。
これを続けていくことにより、歯が悪くなる前に虫歯や歯周病の原因となる汚れを取り除くことができますし、仮に虫歯や歯周病が始まったとしても、症状のない軽い段階で食い止めることができ、常に健康な状態を保ちやすくなります。
「悪くなってから治療」では、歯を早く失いやすい
歯というのは、一度虫歯で歯が溶けてしまうと、いくら治療をしても元の健康な状態に戻すことはできません。実際に行う治療というのは、虫歯で失われた部分に材料をつぎはぎしているようなもので、単に進行を止めているに過ぎないのです。
歯周病にしても同様で、一度失われてしまった歯の周囲の骨などの組織は、たとえ歯周病の治療をしても、元の通りに健康な状態に戻るわけではなく、それ以上進行しないようにしているだけです。
また、一度治療したところというのは、再発することが少なくありません。そのため、「悪くなってから治療」ということの繰り返しをしていると、しまいには歯を早く失ってしまいやすくなるのです。

予防歯科の治療内容

定期検診

定期検診
定期的(3ヶ月〜半年が目安)にお口の健康状態を確認し、問題がないかの確認をします。必要に応じてレントゲンでの検査をおすすめする場合もあります。

ブラッシング指導

ブラッシング指導
いくら歯磨きを毎日していたとしても、効果的に汚れが落とせていなければ、虫歯や歯周病はできてしまいます。歯磨きはただやれば良いわけではなく、ポイントを抑えた方法で行うことが大切です。ブラッシング指導では、お一人おひとりのお口の状況に合わせた効果的な磨き方を、歯の磨き方のプロが丁寧にアドバイスします。

PMTC(歯のクリーニング)

PMTC(歯のクリーニング)
どんなに歯磨きが上手にできる人でも、毎日の歯磨きで全ての汚れを取り除けているわけではありません。実際、歯ブラシによる歯磨きで取り切れている汚れというのは、全体の60%くらいだと言われています。そして、取り残した汚れはいずれ虫歯や歯周病の原因となります。
PMTCとは、プロによる徹底的なクリーニングのことで、専用の機械、器具を使って、歯ブラシでは届かないような細かい歯の隙間や入り組んだ部分まで丁寧に汚れを取り除いていきます。これを継続していくことにより、より確実に虫歯や歯周病を防いでいくことができます。

シーラント

シーラント
虫歯になりやすい奥歯の溝に樹脂の材料を埋めて、汚れがたまらないようにすることで虫歯を効果的に防ぐ方法です。
特に虫歯リスクの高い6歳臼歯では、歯が生え始めたらシーラントをしておくことで、虫歯になりやすい時期の歯を虫歯から守ってくれるので、安心です。

予防歯科のメリット

  1. 01
    歯のトラブルに悩まされることがなくなる
    虫歯や歯周病を未然に防げるので、歯のトラブルに悩まされることが明らかに少なくなります。また、歯を長持ちさせられるようになります。
  2. 02
    お口がいつも清潔で快適
    正しいお口のケアができるようになり、プロのクリーニングも定期的に受けられるので、お口がいつも清潔で、快適です。
  3. 03
    体の健康改善にもつながる
    お口の健康と体の健康は密接に関連していますので、お口が健康になることで体も健康になっていきます。
  4. 04
    医療費を抑えられる
    予防歯科を実践することで、歯のトラブルがあまり起こらなくなっていきますので、インプラントやセラミックなど、歯の治療費にかかる高額な治療費がかからなくなります。
診療案内